【マリオットエリート大攻略】プラチナエリートの条件・特典・メリットを徹底解説

Marriott Bonvoyは年間宿泊数や提携クレジットカードの利用額などにより会員を6種類のステータスに分類しており、それぞれのステータスでサービスが異なります。

この記事ではMarriott Bonvoy のプラチナエリートについて詳しく解説していこうと思います。

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

プラチナエリートの特典

気になるプラチナエリートの特典を解説していきます。

  • ウェルカムギフト(朝食無料)
  • スイートルームを含む客室への無料アップグレード
  • 16時のレイトチェックアウト
  • 無料ラウンジ利用
  • 滞在ごとにボーナスポイントが+50%
  • 予約保証

①ウェルカムギフト

ウェルカムギフトは基本的に3種類あります。

・ 朝食 【圧倒的お勧め】
・ ポイント (もらえるポイント数はホテルにより異なります)
・ アメニティ

一番お得なギフトをもらうことを考えると、朝食が圧倒的にお得です。

マリオット系のホテルの朝食の相場はお高めで、一人5000円はするでしょう。

その分おいしくて豪華な朝食になります。

ウェルカムギフトでもらえる朝食無料特典は同伴者一人までなら無料ですので2人分の10000円分相当の価値があります。

豪華な朝食ビュッフェが無料なのはお得感満載ですね!!👍

②客室アップグレード

シルバーエリート以上で無料で客室をアップグレードしてくれますが、プラチナエリートになるとアップグレードされる部屋がスイートルームなんてこともあります

アップグレードは確約されていません

混雑状況によりますのでアップグレード狙いの方は平日をお勧めします。

一泊20万円するような部屋にアップグレードされることも全然あります!

③16時のチェックアウト

どこのホテルもチェックアウトはお昼前、遅くて昼過ぎですが、プラチナエリートではなんと16時にチェックアウトにすることができます。

朝食後も部屋でゆっくりしたり、ラウンジやプール、温泉に行くことができてしまいます。

ホテルステイの最強の特典ですね!

④滞在時に50%のボーナスポイントが貰える

マリオット系列に宿泊した際、レストランやスパなどの部屋付可能な金額に対してボーナスポイントがもらえます。

通常ボーナスポイントは1USD=10ポイントになりますので、このボーナスポイントが1USD=15ポイントになります。

カード利用に伴うポイントとは別でもらうことができます。

例 : WESTN 横浜
料金 : 50000円/泊          為替 : 1USD=145円
マリオット AMEX Premium cardで支払い

↓
カード利用分 : 3% ➡︎ 1500ポイント
ボーナスポイント : 50000円=344.8ドル ➡︎ 3448ポイント
プラチナエリートによるボーナスポイント : 3448ポイントの50% ➡︎ 1724ポイント

合計 6672ポイント

脅威の還元率です!円高の際はさらに還元率が高くなります。

2023年の年初ですと1USD=130円でしたので上の例だと合計7260ポイントももらえます。

旅行にもいきやすくなりますし、ぜひ円高になってほしいですね!

上記の例はMAPカード支払い時の獲得ポイントです。まだご利用のない方は承継経由の方がお得にカード発行できますのでぜひこちらからお申し込みください!

楽天トラベル: ウェスティンホテル横浜 宿泊予約
ウェスティンホテル横浜、ヘブンリーベッドを備えた42平米以上の客室、スパや屋内プールで至福のステイを、みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩6分、駐車場:【有】一泊3,000円(15時から翌日正午まで)

プラチナエリートになる方法

プラチナエリートになる方法は正直簡単ではありません。

しかし、なるべく簡単に達成する方法があり、その前提としてMarriott bonvoy amex premium card(以下、MAPカード)を発行することです!

【大前提】Marriott bonvoy amex premium card(MAPカード)を発行する

↑ 1 番重要!!!!

MAPカードは年会費49500円と安くはありませんが、毎年一泊無料宿泊分のポイントをもらえる他、発行しただけでゴールドエリート(プラチナエリートの1段階下のエリート)が付与され、15日分の宿泊実績ももらえます。

詳細を知りたい人は下記記事も参考にしてください!👍

MAPカードを作成した上で、プラチナエリートを達成する方法は3種類あります。

①年間50日以上の宿泊実績を作る
②Marriott bonvoy amex premium card(MAPカード)で年間400万円以上決済する
③プラチナチャレンジを達成する

① 年間50日以上の宿泊実績を作る

マリオット系列での宿泊を年間50泊以上すると自動的にプラチナエリートになります。

MAPカードを発行していれば15日分の宿泊実績が付与されるので、残りの35泊をすればいいということになります!

ただ、これでも月3泊しないと達成できない日数です😓

宿泊せずに宿泊実績を稼ぐ

マリオット系列のホテルは他人の宿泊分を自分のカードで支払うことはできません。

比較的安価なホテルにお金だけ払って、オンラインチェックインして宿泊せずに宿泊実績を積み上げるのもお金の無駄遣いです⚠️

では実際に宿泊せずに宿泊実績を稼ぐ方法はあるのでしょうか?

・宿泊実績を友人・家族からもらう
・宿泊実績をヤフオクで購入する
・宿泊実績2倍のキャンペーンにエントリー
宿泊実績を友人・家族からもらうorヤフオクで購入する

宿泊実績はマリオットボンヴォイの会員間であれば譲渡することができます。プラチナチャレンジは目指していないけどゴールドエリートでマリオットライフ楽しんでいる友人などがいれば頼んでみるのもいいですね!

また、奥の手でヤフーオークションで購入するという方法もあります。

1泊10000円程度で売られているので宿泊するよりは安いですが、購入で50泊を目指すのはお金がかかりますね。

「あと2~3日で50泊を達成できるのに…!😭」

という方は3万円程度でプラチナエリートになれと考えると、すぐにサービスやポイントで元は取れるので良いかもしれませんね!

②Marriott bonvoy amex premium card(MAPカード)で年間400万円以上決済する

【大前提】と題したMAPカードで年間400万円を利用することでプラチナエリートが付与されます。

400万円の利用はかなり大変ですので、固定費、生活費など、日頃の出費は全てMAPカードに集約しましょう!

賃貸でカード払いが可能な方、近々結婚式を挙げる予定の方、他にも大きな出費を控えている方などはぜひこちらのカードで決済しましょう!

別で記事にしますが、結婚式 ✖️ MAPカードの組み合わせは最強です。

Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード|アメリカン・エキスプレス

③プラチナチャレンジを達成する

年間50泊、年間400万円以上の利用などが厳しい人はこのプラチナチャレンジも検討しましょう。

マリオットのデスクに電話で問い合わせてプラチナチャレンジ開始の意思表明をすることで始められます。

気になるプラチナチャレンジの内容ですが、

申込月を含む4ヶ月以内にマリオット系列のホテルに16泊する。
(MAPカード発行に伴う宿泊実績付与は含まない)

これは簡単に見えて難しいです😨

4ヶ月、毎週マリオット系列のホテルに宿泊すれば達成できるペースです。

直近4ヶ月以内に長期休暇が2つ控えている方などはチャレンジする価値はあるかもしれません。

例)
チャレンジ期間:10月〜翌年1月
長期休暇: ① 10月に遅めの夏休み6泊
                ② 翌年1月に冬休み5泊
ハロウィンディズニーでシェラトン1泊
クリスマス 1泊
年末年始 2泊
どこかで1泊

合計16泊

僕は目的がないのに宿泊するのは避けるタイプ(ホテルステイのみ楽しむというスタイルは自分には贅沢すぎるためです😓)ですので理由をつけて宿泊できそうなイベントの多い年末年始を挟む4ヶ月でプランニングしてみました。

そもそも16泊するだけでお金はすごいかかりますので、比較的安価なホテルに泊まることをお勧めします!

物価の低い海外のマリオット系列のホテルに宿泊予定のある方はチャンスですね!

しかし、プラチナチャレンジは1年に1回しかできないという制限もありますので注意してください😳

まとめ

マリオットのプラチナエリートの特典はホテルステイ、旅行の楽しさをさらにたけめてくれる最高のサービスです!

ただし、そのハードルの高さ故が問題です。

一番現実的なのはプラチナチャレンジか年間400万円決済でしょう

達成が困難な人は無理に達成しようとすると生活を圧迫しかねません。

ゴールドエリートでも十分なサービスが受けられますので無理しないようにしましょう!👍

にほんブログ村 小遣いブログ ポイ活へ
にほんブログ村

コメント