【徹底解説】マリオットボンヴォイ アメックス カードが本当に適した人は、〇〇な人!

AMEX

クレジットカードのAmericanExpress(以下AMEX)の中でも旅行好きに長年愛用されていたSPG AMEXカードが2022年2月に生まれ変わってリリースされたのがマリオットボンヴォイAMEXになります。

変更前と変更後で何が変わったのか。また、どのカードを選べば最大限の恩恵を受けられるのかを徹底解説していきます。

最後に、他のサイトでは紹介していない裏技も紹介するので必ず確認してください。

SPG AMEXからの変更点

SPG AMEXマリオットボンヴォイ AMEX
年会費34100円通常カード:23100円
プレミアムカード:49500円
家族カード年会費1枚目:17050円
2枚目以降:17050円
1枚目:無料
2枚目:11550円or24750円
付与されるステータスゴールド通常カード:シルバー
プレミアムカード:ゴールド
ポイント還元率3%通常カード:2%
プレミアムカード:3%
無料宿泊特典無条件で付与年間150万円の利用で付与
プロパティクレジット*なし100米ドル
空港までの手荷物無料宅配サービスなしあり*(条件付き)
海外旅行傷害保険最高5000万円最高1億円*
国内旅行傷害保険最高5000万円最高5000万円
ショッピングプロテクション年間500万円まで年間最高500万円まで
スマホプロテクションなしあり
リターンプロテクション30000円まで30000円まで
キャンセルプロテクションあり最高10万円
宿泊実績プレゼント5泊通常カード:5泊
プレミアムカード:15泊

年会費

SPG AMEXは一律34100円であったのに対し、マリオット AMEXは通常カード:23100円、プレミアムカード:49500円とカードのグレードにより変わりました。

決して安くない額ですので年会費が分けられたのは良いですね。

家族カード年会費

SPG AMEXは家族カードの作成に1枚あたり17050円かかりましたがマリオット AMEXは1枚目は0円で2枚目からは通常カードは1枚あたり11550円、プレミアムカードは1枚あたり24750円かかります。配偶者と共有している方も多いので1枚目が無料は嬉しいですね。

付与されるステータス

SPG AMEXはカード作成するだけでマリオットボンヴォイのゴールドエリートが付与されておりました。マリオット AMEXは通常カードですとシルバー、プレミアムカードですとゴールドエリートが付与されます。シルバーエリートのサービスも素敵ですが、シルバーとゴールドでは大きな差がありますので注意してください。

ポイント還元率

基本的にカードの利用でポイントは貯まりますので還元率はとても重要です。

SPG AMEX通常カードプレミアムカード
還元率3%2%3%

プレミアムカードはSPG AMEXと同様に3%の還元率ですが通常カードは2%に下方修正です。1%の差ですがかなり大きい変更点です。

無料宿泊特典

SPG AMEXはカード作成or更新で無料宿泊がプレゼントされていましたがマリオット AMEXに変更後は年間150万円の利用で無料宿泊プレゼントに変更になりました。年会費以上の宿泊料金がかかるホテルへの宿泊も可能です。ただし条件がありますので、詳細は通常カードとプレミアムカードの詳細記事で確認をお願いします。

年間150万円使用しない人は恩恵は受けられませんが、日用品や光熱費、ふるさと納税をクレジットカード払いにするなど工夫すれば年間150万円の利用はそう難しくないかもしれないです。

賃貸をカード払いできるかたは必ず設定しましょう!

プロパティクレジット

SPG AMEXにはなかった新しいサービスになります。

国内外のザ・リッツ・カールトンまたはセントレジスに2連泊以上滞在した場合、Marriott Bonvoyウェブサイトまたはカスタマーセンターを経由して「100米ドルのプロパティクレジット」付きご宿泊プランで予約するとホテル内の食事やスパで利用できる「100米ドルのプロパティクレジット」をもらえます。

もらえるホテルが限られていますのでわざわざプロパティクレジットをもらうためにリッツやセントレジスに泊まる必要はないでしょう。もともとリッツやセントレジスに宿泊予定の方は忘れないようにしましょう。

空港まで手荷物無料宅配サービス

SPG AMEXカードにはなかった無料サービスです。大きな荷物も無料で送ってくれるのはとても嬉しいですが、カードによって条件があるので気をつけてください。

通常カードプレミアムカード
利用可能なタイミング帰国時帰国時
配送個数1個1個
家族カード対象対象
対応空港成田・関空・中部羽田・成田
関空・中部

プレミアムカードですと羽田 第3ターミナルに帰国時に空港から自宅まで無料で配送していただけます。急がない荷物は送ってしまうと楽です。

海外傷害保険・国内傷害保険

旅行の際、航空券やパッケージ・ツアーなどの代金をカードでお支払うと旅行傷害保険が付帯されます。海外旅行傷害保険は通常カードで最大3000万円、プレミアムカードで最大1億円、国内旅行傷害保険は通常カードで最大2000万円、プレミアムカードで最大5,000万円の傷害死亡・後遺障害保険が付帯されます。

通常カードプレミアムカード
国内 最大2000万円最大5000万円
海外最大3000万円最大1億円

SPG AMEXと通常カードの場合は保険金額に変わりはありませんが、利用付帯(カードを利用した旅行のみに適応)となった点に注意が必要です。他で保険を支払うのが面倒という人がほとんどだと思うのでカード作成の際は旅行は当カードで決済しましょう。

ショッピングプロテクション

国内・海外を問わずカードでお求めのほとんどの商品について、破損・盗難などの損害をご購入日から90日間、1名あたり通常カードの場合年間200万円、プレミアムカードの場合はSPG AMEXと同様に年間500万円まで保証されます。

高額商品を購入する可能性のある人は忘れちゃいけない機能です。

スマホプロテクション

こちらはマリオット AMEXになってからの新しく付帯したサービスになります。今や全員がスマホを持っていますから保証サービスが事態に適応したといったところでしょうか。

内容としては、スマートフォンが破損(スクリーン画面割れ損害を含む)、火災、水濡れ、盗難の事故にあった場合に、修理代金を最大3万円まで補償されす。購入後2年以内の本保険の対象となるスマートフォンであれば、保険期間中(1年間)、通算して支払限度額(3万円)を限度としてご請求できます。

購入してから2年以内以内という縛りはあるものの非常にありがたいですね。僕はiPhoneを使用していますがケースを着けいない派のため非常に嬉しいです笑

また、通常カードには付帯しておらず、プレミアムカードのみにしか付帯していないので注意しましょう。

リターンプロテクション

カードで決済した商品が返品できない場合、 AMEXが代わりに商品の返品を気つけてくれる機能です。通常カードには付帯していませんがプレミアムカードには付帯しています。

購入から90日以内なら対応してもらえるので時間にもゆとりがありますね。

気になる補償額ですが、SPG AMEXの時と変わらず1商品につき30000円まで保証してもらえ、年間15万円までです。家に取り付けるもの=家具や剥がせるタイル・壁紙は対象外です!

キャンセルプロテクション

プレミアムカードであれば変わらず付帯します。

急な出張や突然の病気や怪我で予定していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用が年間最高10万円まで補償されます。同行するご予定のあった配偶者の方の分も併せて補償されます。

宿泊実績プレゼント

SPG AMEX通常カードプレミアムカード
宿泊実績5泊5泊15泊

宿泊実績は自身のエリートに関係します。ランクアップを目指す人は意識したいところですが、プレミアムカードですと15泊とSPG AMEXと比較して大幅に増加しています。

プレミアムカードは発行した時点でゴールドエリートとなります。その上がプラチナエリートですが年間400万円の利用 or 年間50泊以上 or プラチナチャレンジをすることで付与されますのでプレミアムカードを発行すれば1年で残りの35泊すればプラチナエリートになれます。

プラチナエリートの特典に関しては別記事で紹介しますが、目指せる人はぜひ目指しましょう。

マリオットボンヴォイ AMEXの特徴

カードの利用でマリオットポイントが付与されます。

マリオットポイントはホテルの宿泊やマイルに変換できたり、楽天ポイントに変更することもできます。マイルでビジネスクラスなどにも乗ることができるため、基本は1ポイント=約1円の価値ですが、使い方、貯め方・使い方によっては1ポイントあたりの価値をたけめることができます。

また、カードの使用歴でホテルのアップグレードや空港ラウンジの無料使用など非日常的な体験ができます。

年間決済額・宿泊日数に応じてエリートが付与される

全部で6つのエリートがあり、下に行くにつれて上級会員になります、マリオット AMEXを作成すれば少なくともシルバーエリートになります。

それぞれのエリート達成条件も別記事で記載しますが一般人が達成できる現実的なラインはプラチナエリートでしょう。

高級ホテルの無料宿泊

年間150万円以上のカード利用があり、翌年度以降も年会費を支払いうとでマリオット系ホテルの1泊無料宿泊がプレゼントされます。カードにより対象ホテルが異なりますので注意してください。

通常カード

交換レート35000ポイント/泊以下のホテルの無料宿泊券(手持ちポイント15000ポイントまでを合算すれば50000ポイント/泊までのホテルに宿泊可能)

プレミアムカード

交換レート50000ポイント/泊以下のホテルの無料宿泊券(手持ちポイント15000ポイントまでを合算すれば65000ポイント/泊までのホテルに宿泊可能)

正直、通常カードですと限られたホテルにしか宿泊できません。プレミアムカードでしたらシェラトンやウェスティンといったホテルに無料宿泊できます。時期によってはエディション虎ノ門にも宿泊できます。

一般カードとプレミアムカード

一般カードとプレミアムカードの特徴と比較

これまでSPG AMEXと比較しつつそれぞれのカードの比較もしましたが、ここでは通常カードとプレミアムカードを徹底的に比較します。

通常カードプレミアムカード
年会費23100円49500円
ポイントプログラム
付与ステータスシルバーゴールド
ポイント還元率2%3%
無料宿泊特典(一白)
(年間150万円以上の利用で付与)
35000ポイント以下のホテル*50000ポイント以下のホテル*
宿泊実績プレゼント5泊15泊
サービス
プロパティクレジット100米ドル
空港での無料宅配サービス成田・関空・中部
帰国時のみ
羽田成田・関空・中部
帰国時のみ)
プロテクション
海外旅行傷害保険最大5000万円最大1億円
国内旅行傷害保険最大2000万円最大3000万円
ショッピングプロテクション最大200万円500万円
スマホプロテクションなし最大3万円
リターンプロテクションなし最大15万円
キャンセルプロテクションなし最大10万円
オンラインプロテクションありあり

主な違いを表にしました。

年会費に倍くらいの違いがある分、カードの機能は明らかにプレミアムカードが上まっていますね。では、年会費を払ってまでプレミアムカードを手にした方がいい人、そこまで払わず一般カードの方を手にした方がいい人を僕なりの目線でご紹介します。

年間150万円以上の決済をするならプレミアムカード一択

理由① 【ポイント還元率がいい】

普段の支払いに関して、プレミアムカードの還元率が3%であるのに対し、通常カードが2%で1%の差があります。たかが1%ですが利用金額が大きくなればなるほど、1%の違いが大きくなります。

理由②【ゴールドエリートが自動的に付与される】

ゴールドエリートになるとマリオット系列のホテルに宿泊した際のポイント還元率が25%アップします。

マリオット系列のホテルに宿泊した際、100円あたり3ポイントの付与に加えて1ドルあたり10ポイントの付与されますが、ゴールドエリート会員は、1ドルあたりのポイントが25%上昇するため1ドルあたり12.5ポイントもらえます。

こちらに関しては1ドルあたりですので為替レートによってポイント率が変わるので注意が必要です。

例えば、一泊50000円のマリオット系のホテルに宿泊しプレミアムカードで支払った場合のポイントは以下の通りです。

  • 宿泊費:50000円
  • レート:1ドル=145円
  • カードの通常ポイント:50000円 x0.03 =1500ポイント
  • マリオット系列使用によるポイント:50000円=345ドル→3450ポイント
  • ゴールドボーナス(+25%):862ポイント
  • ポイント合計:5812ポイント→還元率11%

マリオット系列に6泊すれば7泊目は無料にできるといったところでしょうか。脅威の還元率です。

宿泊に使用せずとも、ANAやJALなどの航空会社のマイルへの変更もできます。

また、宿泊実績が15日分もプレゼントされるためプラチナエリートまでの近道にもなります。

理由③【プレテクションが豊富】

スマホの破損やキャンセルしたい商品がある時、旅行をやむをえずキャンセルする場合や旅行の保険など通常カードにはない様々なプロテクションが付帯しています。年会費の差以上のメリットはありますね。

通常カードを選択し、保険を他の会社で契約するとなるとプレミアムカードの年会費以上になってしまうことが予想されるため保険もお得に契約できるという考え方もできます。ラチナエリートまでの近道

マリオットボンヴォイ AMEXが合わない人

①年間決済額150万円未満の人

年間150万円もカード使わないよ、という方は無料宿泊特典がもらえません。

②ポイントに汎用性を求める人

また、ポイントを日々の買い物などに利用したい人はマリオットポイントを楽天ポイントに変換することも可能ですが、ポイント効率が悪いので楽天カードを利用した方がいいでしょう。

③旅行やホテルステイに興味がない人

もはや作る意味がないです。

お得にカードを作る方法

マリオット AMEXは公式サイトを経由するよりすでに発行している方から紹介を受けて作成した方が無料でもらえるポイントが多くなります。

現在(2023/09/16)のキャンペーンですと、、、

通常カードプレミアムカード
無料獲得ポイント39000ポイント45000ポイント

おおよそ6000ポイントも差があります。45000ポイントがあればシェラトンなどは一泊できますね。

紹介希望の方は下記の問い合わせボタンからフォームフォを入力の上、送信いただければ私から紹介リンクを送信させていただきます。

カードには審査があります。無料ポイントは審査が通れば獲得できますのでご注意ください。

ポイントを効率よく稼ぐ方法

全ての固定費をマリオット AMEXで支払い、旅行先ではマリオット系のホテルを利用することでザクザクポイントは貯まっていきます。その他、ポイ活サイトで貯める方法やポイントを購入する方法もあるのでそちらの記事をご確認ください。

コメント